滅菌・感染対策の徹底

このようなお悩みを抱えて
口を開けた時に銀歯が目立つ…
治療歯にまた虫歯が再発…
治療に時間がかかる…
通院が多い…
昔の銀歯がとれた…
銀歯のお悩みありませんか?
銀歯でもう悩まない!
歯医者にかかっていらっしゃいませんか?
それが “1DAYセラミック”です。

セレックとは?
>CEREC(セレック)は、お口の中を3Dスキャナーで撮影し、そのデータをもとにコンピューター上で歯型を再現します。そのため、印象材(歯型模型を作る型採り材)による型取りで患者さまに不快な思いをさせることもありません。また、型取りの際のゆがみなどの心配がないため、より適合性の高い詰め物·被せ物が作製できます。



<メリット>
>白いセラミックは、天然の歯になじむ自然な見た目が実現できます。また、CERECで製作したセラミックの詰め物は、適切な削り方と接着を行えば、お口の中での残存率が10年後で90%以上という研究結果もあります。金属に比べ変形しにくく、接着性が非常に高いことから、虫歯の再発防止にも効果的です。また、ある程度の柔軟性がある材質のため、天然の歯へ負担をかけることも少なくて済みます。

<デメリット>
>1回の治療時間が最短でも60分ほどかかります。特殊な歯の色をしている場合、色調が合わない場合があります。

<リスク・副作用>
>修復物の破折・脱落、歯茎の退縮、接着部の変色

カウンセリング
>適切な検査を行い、現在のお口の状況、治療内容についてのご説明をいたします。

虫歯の治療
>虫歯を治療します。虫歯の箇所を正確に見極め、
必要に応じて麻酔を行い、適切に削ります。
詰め物または被せ物の装着を想定して、歯の形を整えます。



型取り
>小型のカメラでお口の中を撮影し、3Dデータを作成します。
不快な型採りは必要ありません。


コンピューターで設計
>現在のお口の中の3次元データを基に、詰め物または被せ物を設計します。


セラミックの削り出し
>ミリングマシンという機械で、設計データからセラミックの塊を正確に削り出します。
10~15分で完了します。


形の調整・装着
>削り出した詰め物または被せ物の調整を行い、歯に装着します。

噛み合わせの調整・研磨
>噛み合わせの調整を行い、問題がなければ磨き上げて完成です。
*CERECによるセラミック治療は保険適応外の治療法です。
<引用文献>
※1. Sjögren, G., Molin, M. & Dijken, J. W. V. van. A 10-year prospective evaluation of CAD/CAM-manufactured (Cerec) ceramic inlays cemented with a chemically cured or dual-cured resin composite. Int J Prosthodont 17, 241–246 (2004).