虫歯の治療が終わった後は、銀歯を装着するというのがこれまで一般的な治療方法でした。しかしどうしても口を開けたときに目立ってしまう、虫歯が再発するリスクが高いなどといったデメリットがあり、最近ではセラミックを使った白い詰め物・被せ物が注目されるようになっています。
歯を削って詰め物をするという虫歯の治療を完了するまでには、これまでは最低でも2回以上は歯科医院に通っていただく必要がありました。しかし、お仕事などでなかなかお時間の取れない方、小さいお子さまがいらっしゃる方など、何度も通院するのは大変だという患者さまも少なくありません。
そこで当院には、一度来ていただくだけで虫歯の治療が完了する「1dayトリートメント」というメニューをご用意しました。CEREC(セレック)という最先端の機器を使い、最短60分で歯を削った後の詰め物の治療まで完了できますので、お忙しい方にも負担なく治療を受けていただけます。
CERECではお口の中を3Dスキャナーで撮影し、そのデータをもとにコンピューター上で歯型を再現します。そのため、印象材(歯型模型を作る型採り材)による型取りで患者さまに不快な思いをさせることもありません。また、型取りの際のゆがみなどの心配がないため、より適合性の高い詰め物・被せ物が作製できます。
短期間で虫歯治療を完了する大きなメリットは、歯を削ってから詰め物や被せ物を装着するまでの仮封(詰め物・被せ物ができあがるまでの仮のフタをすること)期間が必要ないことです。
仮封は材質も弱く、接着性も低いため、患部に細菌が入り込んでしまうリスクを伴います。つまり仮封の必要がないということは、再感染による術後の不快症状や神経への刺激を抑えることができます。つまりは歯に優しい治療方法だといえるでしょう。
なかなか歯医者に通うのが難しいとお悩みの患者さまも、ぜひ一度当院にご相談ください。
CERECで製作したセラミックの被せ物は、適切な削り方で適切に接着を行えば、15年後のお口の中での残存率が90%以上という長持ちしやすい素材です。金属に比べ変形しにくく、接着性が非常に高いことから、虫歯の再発防止にも効果的です。また、色は自然な白さである程度の柔軟性もあり、お口の中でも自然になじみ、天然の歯へ負担をかけることも少なくて済みます。
虫歯の再発を防ぎ、歯を長持ちさせるためにも、当院ではセラミックの被せ物をお勧めしています。目立つ銀歯が気になるという患者さまも、お気軽に当院までご相談ください。
当院の院長は、CAD/CAM(※)セラミック治療や審美歯科治療で著名な風間龍之輔先生の指導を受け、セラミック治療の技術を習得。その後大学院ではCAD/CAMセラミック修復について研究し、CAD/CAMセラミック治療の先進国であるドイツに留学して広く知識と経験を積んでまいりました。
留学後も学会や医療現場で経験を積み、多くの発表や講演、執筆活動も行っております。そしてセラミック治療で8年以上(※)にわたり、年間800症例以上の治療に携わってきた経験から、患者さまにご満足いただける被せ物や詰め物をご提供しております。※2017年現在
※CAD/CAMとは、コンピューター上に3Dで設計されたデータをもとに、製造・成形・加工を行う機器で、歯科では詰め物や被せ物を製作する技術に利用されています。
治療名:セレック1dayトリートメント
治療の説明:1日で白い詰め物・被せ物のセラミック治療が完了するシステム。3D光学カメラで歯をスキャン、その情報をもとにコンピューター上で詰め物・被せ物を設計、そのあと専用のマシン(ミリングマシン)で自動的にセラミックを削りだして詰め物・被せ物を作ります。
治療のリスクや副作用:虫歯の大きさ・歯ぐき・神経の状態によっては1日で治療が完了しない場合があります。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療の価格:1歯 60,000~150,000円(税別)※治療部位や材質によって料金が変わります。
※1dayトリートメントは健康保険適応外です。
詳しくは特設サイトでご確認ください
適切な検査を行い、現在のお口の状況、治療内容についてのご説明をいたします。
虫歯を治療します。虫歯の箇所を正確に見極め、必要に応じて麻酔を行い、適切に削ります。
詰め物または被せ物の装着を想定して、歯の形を整えます。
小型のカメラでお口の中を撮影し、立体的なデータを作成します。不快な型採りは必要ありません。
現在のお口の中の3次元データを基に、詰め物または被せ物を設計します。
ミリングマシンという機械で、設計データからセラミックの塊を正確に削り出します。10~15分で完了します。
削り出した詰め物または被せ物の調整を行い、歯に装着します。
噛み合わせの調整を行い、問題がなければ磨き上げて完成です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午後 1 | ○ | ◯ | × | △ | × | ||
午後 2 | ○ | × | ○ | × |
午前:10:00~14:00
午後 1:15:30~18:00
午後 2:15:30~19:30
土曜午前:10:00~13:00
土曜午後:14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
ご予約・お問合せはこちら